Item
2022年新物! 浅煎りヘーゼルナッツ 50g イタリアTOP15生産者 ルーカ・ディピエロ
無塩のローストヘーゼルナッツです。
2022年秋の新物です。
特に今シーズンは干ばつの影響で大きく減産し、生産者にとっては辛いシーズンとなりました。
が、クオリティはとても良いと思います。
噛み砕いた時に広がる香りが、今年のものは各段に良いです。
食通のための情報誌、「ガンベロロッソ」誌にて、
イタリアTOP15のヘーゼルナッツ農家に選ばれました。
《Az.Agr.Luca Di Piero(ルーカ・ディピエロ農園)》で加工された
浅炒りタイプのローストヘーゼルナッツです。
本来はスプレッドやペースト加工を主体としてラインアップが用意されているのですが、ローストナッツがとても美味しいので、この素焼きも一緒にいただいています。
日本で見かけるヘーゼルナッツのほとんどがトルコ産で、イタリアのものといえば、ピエモンテ州のトンダジェンティーレ・ピエモンテーゼ種がとても有名です。
ですが実は生産量ナンバーワンの州は、中部ラツィオ州のヴィテルボ県というのはご存知でしょうか。
そして生の加工前のものでは、取引価格もヴィテルボ産トンダジェンティーレ・ロマーナ種が
一番の高値がつきます。
しかしなぜピエモンテ州が有名かというと、1800年代より続く加工技術の高さがあってで、イタリア人の間でもそれは共通の認識です。(有名なチョコレートメーカーが多数ありますね)
若いころからルーカは、ラツィオ州にて農園を営みながら、日々北のピエモンテ州まで赴き、また機材改良を重ねる等苦労の末に、自身のノウハウを収得しました。
ヴィテルボ周辺の高級ヘーゼルナッツもまたトンダジェンティーレ種です。
トンダジェンティーレ・ロマーナ種。
一般的にピエモンテ州のヘーゼルナッツは香りが豊かであり、
一方、ルーカのラツィオ州のヘーゼルナッツは、旨味と甘味に優れています。
ルーカの加工技術は甘みとうまみをぐっと引き出すものなので、
このヘーゼルナッツ甘いね、というお声をいただくのかも知れません。
口の中に広がる風味の豊かさは、一度食べていただいたらご納得いただけるでしょう。
ルーカ・ディピエロ氏はイタリアでも著名な食のガイド本《イル・ゴロザリオ il gorosario》や《ガンベロロッソgambero rosso》などで、多くのピエモンテ州の生産者をおさえトップに輝きました。
ルーカ・ディピエロ氏の農園は畑も工房も美しく整備され、原材料にもこだわりを持って上質なヘーゼルナッツ、およびヘーゼルナッツスプレッド、そして100%ピュアなヘーゼルナッツペーストを産み出しています。
この素焼きのヘーゼルナッツのために、
特に繊細な風味を生かす特別な焙煎機を使用し、短時間で通常よりも低温を実現しています。
深炒りナッツは香ばしいですが、ナッツそのもののお味が弱まってしまいますので、そのままお召し上がりいただくのに適した、浅炒りの仕上がりです。
香り高さとかりっとした歯ごたえにまろやかな甘味、口の中に広がる持続性のある風味をお楽しみください。
内容量:50g
賞味期限:2023年6月30日
品種:トンダジェンティーレ・ロマーナ主体。ノッキオーネ種、ノッチョーラ・ローザ種。
開封後はシリカゲルなどを入れて密封し保存、冷蔵庫など涼しく乾燥した場所に保管し、およそ1ヶ月を目安にお召し上がりください。
(結露にはご注意を)
2022年秋の新物です。
特に今シーズンは干ばつの影響で大きく減産し、生産者にとっては辛いシーズンとなりました。
が、クオリティはとても良いと思います。
噛み砕いた時に広がる香りが、今年のものは各段に良いです。
食通のための情報誌、「ガンベロロッソ」誌にて、
イタリアTOP15のヘーゼルナッツ農家に選ばれました。
《Az.Agr.Luca Di Piero(ルーカ・ディピエロ農園)》で加工された
浅炒りタイプのローストヘーゼルナッツです。
本来はスプレッドやペースト加工を主体としてラインアップが用意されているのですが、ローストナッツがとても美味しいので、この素焼きも一緒にいただいています。
日本で見かけるヘーゼルナッツのほとんどがトルコ産で、イタリアのものといえば、ピエモンテ州のトンダジェンティーレ・ピエモンテーゼ種がとても有名です。
ですが実は生産量ナンバーワンの州は、中部ラツィオ州のヴィテルボ県というのはご存知でしょうか。
そして生の加工前のものでは、取引価格もヴィテルボ産トンダジェンティーレ・ロマーナ種が
一番の高値がつきます。
しかしなぜピエモンテ州が有名かというと、1800年代より続く加工技術の高さがあってで、イタリア人の間でもそれは共通の認識です。(有名なチョコレートメーカーが多数ありますね)
若いころからルーカは、ラツィオ州にて農園を営みながら、日々北のピエモンテ州まで赴き、また機材改良を重ねる等苦労の末に、自身のノウハウを収得しました。
ヴィテルボ周辺の高級ヘーゼルナッツもまたトンダジェンティーレ種です。
トンダジェンティーレ・ロマーナ種。
一般的にピエモンテ州のヘーゼルナッツは香りが豊かであり、
一方、ルーカのラツィオ州のヘーゼルナッツは、旨味と甘味に優れています。
ルーカの加工技術は甘みとうまみをぐっと引き出すものなので、
このヘーゼルナッツ甘いね、というお声をいただくのかも知れません。
口の中に広がる風味の豊かさは、一度食べていただいたらご納得いただけるでしょう。
ルーカ・ディピエロ氏はイタリアでも著名な食のガイド本《イル・ゴロザリオ il gorosario》や《ガンベロロッソgambero rosso》などで、多くのピエモンテ州の生産者をおさえトップに輝きました。
ルーカ・ディピエロ氏の農園は畑も工房も美しく整備され、原材料にもこだわりを持って上質なヘーゼルナッツ、およびヘーゼルナッツスプレッド、そして100%ピュアなヘーゼルナッツペーストを産み出しています。
この素焼きのヘーゼルナッツのために、
特に繊細な風味を生かす特別な焙煎機を使用し、短時間で通常よりも低温を実現しています。
深炒りナッツは香ばしいですが、ナッツそのもののお味が弱まってしまいますので、そのままお召し上がりいただくのに適した、浅炒りの仕上がりです。
香り高さとかりっとした歯ごたえにまろやかな甘味、口の中に広がる持続性のある風味をお楽しみください。
内容量:50g
賞味期限:2023年6月30日
品種:トンダジェンティーレ・ロマーナ主体。ノッキオーネ種、ノッチョーラ・ローザ種。
開封後はシリカゲルなどを入れて密封し保存、冷蔵庫など涼しく乾燥した場所に保管し、およそ1ヶ月を目安にお召し上がりください。
(結露にはご注意を)