Item
SALE!!!【'19-20】250mlロショーラ種100%オリーヴェ・グレゴリ農園
シーズン代わりでお安くなっています
2020年《オリーブジャパン金賞》オイルです!
2019-20の新油です。
ドットオリーブ新登場のオリーブオイルで、そして初マルケ州です。
ロショーラ、あまり馴染みのない品種名だと思います。
品種:ロショーラ種100%
収穫時期:9月中旬~
そのほか:フィルター掛けあり
ロショーラは主にイタリア中部のラツィオ州・マルケ州・アルブッツォ州にみられる品種で、
ピクルス用オリーブの側に受粉品種として植えられています。ピクルスオリーブは大きく育てるため水分を多めに与えられます。ロショーラも側にあることから、水分を多く含んでいることで非常に柔らかいです。そのためデリケートで破損しやすく、その扱いにとても注意が必要です。
収穫時期は9月中頃とだいぶ早めです。
マルケ州では肉詰めオリーブピクルスとして重宝される、アスコラーナ・テーネラの受粉品種として活躍する品種で、ロショーラ種はブレンドで使われることが多く、単一品種のオイルは見かけることが少ないです。
いわゆる”黄色い実”を連想させる風味を持ち、
桃・洋ナシ・パイナップルのようなフルーティーな香りを感じられるオリーブオイルです。
今年のものについては、主に草の爽やかの香りが中心で、追いかけるように優しい花や軽い白桃のような香りを感じます。
花や果実のような香りが感じられるものの、最後に心地よい辛味が喉に感じられるので、柔らかすぎずちょうどよいバランスです。
9月中旬というとても速いタイミングの収穫にも関わらず
口に含むと爽やかさと共に、まろやかさとナッツのニュアンス、そしてハーバルな印象です。
とはいえ、苦味や辛味は適度に存在します。
用途としては、魚・野菜・スイーツなどに有効です。甲殻類、貝類の火を入れたものとの相性がよく、例えばホタテのパン粉オーブン焼きとか…またナッツ感を持つので、パンにも合います。
オリーブ・グレゴリ農園のオーナーのステファノ・グレゴリ一家は
非常に若く将来有望な生産者です。
自社農園のサイズに合ったコンパクトだけど最新鋭の縦型練りこみマシン(酸化をより抑制するタイプの機材)を導入し、
高品質なオリーブオイルを生産しています。
これから更に良質なオイルを作り続けてくれるでしょう。
賞味期限2021年4月
2020年《オリーブジャパン金賞》オイルです!
2019-20の新油です。
ドットオリーブ新登場のオリーブオイルで、そして初マルケ州です。
ロショーラ、あまり馴染みのない品種名だと思います。
品種:ロショーラ種100%
収穫時期:9月中旬~
そのほか:フィルター掛けあり
ロショーラは主にイタリア中部のラツィオ州・マルケ州・アルブッツォ州にみられる品種で、
ピクルス用オリーブの側に受粉品種として植えられています。ピクルスオリーブは大きく育てるため水分を多めに与えられます。ロショーラも側にあることから、水分を多く含んでいることで非常に柔らかいです。そのためデリケートで破損しやすく、その扱いにとても注意が必要です。
収穫時期は9月中頃とだいぶ早めです。
マルケ州では肉詰めオリーブピクルスとして重宝される、アスコラーナ・テーネラの受粉品種として活躍する品種で、ロショーラ種はブレンドで使われることが多く、単一品種のオイルは見かけることが少ないです。
いわゆる”黄色い実”を連想させる風味を持ち、
桃・洋ナシ・パイナップルのようなフルーティーな香りを感じられるオリーブオイルです。
今年のものについては、主に草の爽やかの香りが中心で、追いかけるように優しい花や軽い白桃のような香りを感じます。
花や果実のような香りが感じられるものの、最後に心地よい辛味が喉に感じられるので、柔らかすぎずちょうどよいバランスです。
9月中旬というとても速いタイミングの収穫にも関わらず
口に含むと爽やかさと共に、まろやかさとナッツのニュアンス、そしてハーバルな印象です。
とはいえ、苦味や辛味は適度に存在します。
用途としては、魚・野菜・スイーツなどに有効です。甲殻類、貝類の火を入れたものとの相性がよく、例えばホタテのパン粉オーブン焼きとか…またナッツ感を持つので、パンにも合います。
オリーブ・グレゴリ農園のオーナーのステファノ・グレゴリ一家は
非常に若く将来有望な生産者です。
自社農園のサイズに合ったコンパクトだけど最新鋭の縦型練りこみマシン(酸化をより抑制するタイプの機材)を導入し、
高品質なオリーブオイルを生産しています。
これから更に良質なオイルを作り続けてくれるでしょう。
賞味期限2021年4月